Sep
【企業による学びの応援プログラム】堺市立光竜寺小学校ののびのびルームで出前授業を行いました
先日、堺市立光竜寺小学校ののびのびルーム協力のもと、出前授業を行いました。
出前授業とは企業の従業員が講師となって行う授業を言い、キャリア教育の一環として地域社会や教育現場からのニーズが高い社会貢献活動です。
当社は堺市教育委員会による地域貢献プロジェクト【企業による学びの応援プログラム】に登録しています。
理系企業として、実験などのプログラムで化学に興味を持ってもらい、子どもたちの“理科離れ”を止めるきっかけになればと考えております。
企業による学びの応援プログラムについてはこちら>>
https://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/kyoiku/gakko/suishin/df_filename_7200311170831817.html
今回は、堺市立光竜寺小学校ののびのびルームの生徒さん43名へ、「雲をつくろう」をテーマに授業を実施しました。
60分の授業はあっという間に終了し、子どもたちと楽しく実験をすることができました。
生徒たちへ行ったアンケートでは、「実験がうまくいってよかった!」、「本当に雲ができて驚いた!」などの感想をいただき、今後の活動の参考と励みとなりました。
堺市立光竜寺小学校ののびのびルームのみなさん、ありがとうございました。
当社では引き続き、地域社会の一員として子どもたちの健全な成長のために、このような活動を通じて貢献してまいります。
-
2025.
Sep05新着情報【企業による学びの応援プログラム】堺市立光竜寺小学校ののびのびルームで出前授業を行いました
-
2025.
Aug19新着情報当社の電気試験は、使用環境などを考慮し、試験メニューの検討・提案から対応します
-
2025.
Aug05新着情報ストロボスコープを使用し、振動中のサンプルを可視化観察することができます
-
2025.
Aug04新着情報夏季休業のお知らせ
-
2025.
Jul22新着情報レーザ加工と表面処理を組合わせることで、難めっき材料にめっきを密着させる技術を開発いたしました。
-
2025.
Jul14新着情報2026年6月期基本方針を策定いたしました。
-
2025.
Jul08新着情報高ピークパワーでの加工により、従来は困難であった熱に弱い材質等の加工が可能です。
-
2025.
Jun24新着情報プリント基板の信頼性評価についてのご案内
-
2025.
Jun10新着情報フェムト秒グリーンレーザでは熱影響が少ないため、極小パッドのレジスト開口加工が可能です。